『この世界の片隅に』

昭和20年、
広島・呉。

わたしは ここで 生きている。

【INTRODUCTION】
終戦80年上映
2025年8月。日本はあの戦争の終結から80年の節目を迎えます。
そして、もし——
この物語の主人公・すずが、この世界のどこかで今も暮らし続けているならば、——今年、百歳。
こうの史代による同名漫画を原作に、片渕須直が監督・脚本を手がけた長編アニメーション映画『この世界の片隅に』(2016年公開)が、全国の映画館に帰ってきます。

戦時下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも毎日を営み続ける女性・すずを描いた本作。
公開当初は63館でのスタートながら、かけがえのない日常とその中で紡がれる小さな人の気持ちが共感を呼び、観客の声に押されて公開が拡大。累計484館、総動員数210万人を超える社会現象になりました。
さらに、第40回日本アカデミー賞 最優秀アニメーション作品賞ほか、第90回キネマ旬報ベスト・テン日本映画第1位など、アニメーション映画としては異例となる日本映画賞を次々と受賞。その評価は海を越え、国際的な映画祭でも高く評価されました。
あれから9年。時は流れても変わらず心に残り続ける物語が、期間限定で劇場の大スクリーンによみがえります。

炊事の湯気、絵の具の匂い、バケツの重さ、ほほをなでる風。
なにげない日々の中に、たしかにあった命の灯り。
すずが見つめていた“片隅”から、
80年の時を経て、いまを生きる私たちへ。

すずさんの世界を彩る女優・のん、音楽・コトリンゴ
主人公すずさんを演じるのは女優・のん。片渕監督が「ほかには考えられない」と絶賛したその声でやさしく、柔らかく、すずさんに息を吹き込みました。すずさんを囲むキャラクターには細谷佳正、稲葉菜月、尾身美詞、小野大輔、潘めぐみ、岩井七世、牛山茂、新谷真弓ら実力派が集結。松竹新喜劇の座長・澁谷天外も特別出演しています。
本作の音楽はコトリンゴが担当。ナチュラルで柔らかい歌声と曲想が、すずさんの世界を優しく包みこみます。

監督・片渕須直×原作・こうの史代―信頼しあう2人のタッグ 
再び―監督は片渕須直。第14回文化庁メディア芸術祭優秀賞受賞の前作『マイマイ新子と千年の魔法』(09)は観客の心に響き、異例の断続的ロングラン上映を達成しました。徹底した原作追及、資料探求、現地調査、ヒアリングを積み重ね、すずさんの生きた世界をリアルに活き活きと描き出した本作には紛れもなく今の私たちの毎日に連なる世界があります。
原作はこうの史代。第13回メディア芸術祭マンガ部門優秀賞ほか各メディアのランキングでも第1位を獲得。綿密なリサーチによる膨大な情報と、マンガ表現への挑戦がさりげなく織り込まれており、その創作姿勢と高い完成度から多くのマンガファン・書店員から熱い支持を得ています。NHK『花は咲く』アニメ版でタッグを組んだ2人が再び結集し、新たな感動をお届けします。

「この映画が見たい」の声が生んだ、100年先に伝えたい珠玉のアニメーション
クラウドファンディングで3,374名のサポーターから39,121,920円の制作資金を集めた本作。日本全国からの「この映画が見たい」という声に支えられ完成した『この世界の片隅に』は、長く、深く、多くの人の心に火を灯し続けることでしょう。100年先にも愛され続ける映画が、ここに誕生しました。

【STORY】
18歳のすずさんに、突然縁談がもちあがる。
良いも悪いも決められないまま話は進み、1944(昭和19)年2月、すずさんは呉へとお嫁にやって来る。呉はそのころ日本海軍の一大拠点で、軍港の街として栄え、世界最大の戦艦と謳われた「大和」も呉を母港としていた。
見知らぬ土地で、海軍勤務の文官・北條周作の妻となったすずさんの日々が始まった。

夫の両親は優しく、義姉の径子は厳しく、その娘の晴美はおっとりしてかわいらしい。隣保班の知多さん、刈谷さん、堂本さんも個性的だ。
配給物資がだんだん減っていく中でも、すずさんは工夫を凝らして食卓をにぎわせ、衣服を作り直し、時には好きな絵を描き、毎日のくらしを積み重ねていく。

ある時、道に迷い遊郭に迷い込んだすずさんは、遊女のリンと出会う。
またある時は、重巡洋艦「青葉」の水兵となった小学校の同級生・水原哲が現れ、すずさんも夫の周作も複雑な想いを抱える。

1945(昭和20)年3月。呉は、空を埋め尽くすほどの数の艦載機による空襲にさらされ、すずさんが大切にしていたものが失われていく。それでも毎日は続く。
そして、昭和20年の夏がやってくる――。

監督・脚本:片渕須直
声の出演:のん/細谷佳正/稲葉菜月/尾身美詞/小野大輔/潘めぐみ/岩井七世/牛山茂/新谷真弓/澁谷天外(特別出演) 
2016年/126分/G/日本/日本語
© 2019こうの史代・コアミックス /「この世界の片隅に」製作委員会

上映スケジュール

9/3(水)〜9/7(日)
10:00〜13:00〜16:00〜19:00〜
この世界の片隅にパトリックとクジラ 6000日の絆ラブ・イン・ザ・ビッグシティ「あんのこと」
9/10(水)〜9/15(月)
10:00〜13:00〜16:00〜19:00〜
ラブ・イン・ザ・ビッグシティ「あんのこと」この世界の片隅にパトリックとクジラ 6000日の絆

※※9/14(日)は1周年イベントの為上映はございません。

鑑賞料金
一般:1500円 シニア(60歳以上):1200円 高校生:1000円
9月15日から以下の料金となります。

通 常会員
一 般1800円1500円
シニア(60歳以上)1400円1200円
高校生まで1000円1000円

>> 鑑賞料金と会員システムの変更のお知らせとお願いについてはこちらから
※お得な鑑賞料金の会員システム >>KINBOSHI VIBESもご用意しています。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!