上映作品– category –
-
『BAUS 映画から船出した映画館』
“ 未来も過去も、居場所はいつもここにある。”多くの人々に愛される文化の交差点を生み出し、守り続けた家族の物語。 【INTRODUCTION】監督を務めるのは、バンド・Bialystocksのボーカルとしても活動し、映画『はだかのゆめ』(22)では小説も出版するなど、... -
再上映!『どうすればよかったか?』
面倒見がよく優秀な姉に統合失調症の症状が現れた父と母は玄関に南京錠をかけ、彼女を閉じ込めた――家族という他者との20年にわたる対話の記録 【INTRODUCTION】面倒見がよく、絵がうまくて優秀な8歳ちがいの姉。両親の影響から医師を志し、医学部に進学し... -
『ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー』
“ 最高な私たちをまだ誰も知らない ”この2人に全米熱狂!一夜限りの爆走青春コメディ女優オリヴィア・ワイルド監督デビュー作 【INTRODUCTION】“俺たち”シリーズ、『バイス』の製作コンビによるバックアップの下、女優オリヴィア・ワイルドが長編監督デビ... -
『マルホランド・ドライブ 4Kレストア版』
“ わたしのあたまはどうかしている。”不条理を描くリンチ作品の中でも特に評価の高い傑作! 【INTRODUCTION】本作は<カルトの帝王>とも呼ばれる鬼才デヴィッド・リンチ監督により、2001年に製作されたミステリー映画。デヴィッド・リンチ監督の長編第9作... -
『うってつけの日』
小さな世界で折り重なっていく、穏やかでたまに窮屈な、私だけの時間。フィリピンから一時帰国した元恋人と、5 日間の荷物整理̶̶ 現代社会に埋もれている、特別な暮らしの一片。 【INTRODUCTION】監督を務めるのは、第 43 回ぴあフィルムフェスティバルで... -
『大きな家』
生きてきた。つよく。この先も。密着したのは、児童養護施設の“ふつう”の日常。 【INTRODUCTION】東京のとある児童養護施設。ここでは、死別・病気・虐待・経済的問題など、さまざまな事情で親と離れて暮らす子どもたちと職員が日々を過ごしています。家族... -
『リトル・ダンサー デジタルリマスター版』
世界中に笑いと涙と感動を巻き起こした青春ドラマの大傑作がスクリーンに帰ってきた! 【INTRODUCTION】2000年9月にイギリス公開された本作は、世界の映画祭で高い評価を受け1億ドル超えの大ヒッ ト、日本でも2001年1月から公開されると、少年ビリーが偏見... -
『旅のおわり世界のはじまり』
シルクロードの美しい風景の中で描かれる心の冒険。夢を見失ったとき、新しい扉が開く――。 【INTRODUCTION】国内外で圧倒的評価と人気を誇る映画監督・黒沢清の最新作は、ウズベキスタンを舞台に、観客も一緒に異郷を旅しているような、ロードムービーとし... -
『TATAMI』
映画史上初!イスラエル出身監督 ×イラン出身監督による合作 「スポーツと政治」の問題を鋭く深く問う、ポリティカルスポーツエンターテインメント実話に基づいた、金メダル候補の女子柔道選手の不屈の戦い 【INTRODUCTION】『SKIN/スキン』(18)で第91回... -
『映画を愛する君へ』
アルノー・デプレシャン監督が映画ファンに贈る映画と映画館への愛に溢れたシネマ・エッセイ 【INTRODUCTION】映画の魔法にかかった私たちの人生を50本以上の世界中の名作と共に辿る 19世紀末に誕生してから現在に至るまでの映画の魅力と魔法を語り尽...